中国語筋トレ学習会に参加しました
★第106日目★ 第二回中国語筋トレ学習会(大阪)を開催しました。
みなさんの中国語筋トレへの取り組み方を始め、
中国語、英語の勉強方法、モチベーションの維持、学習ツール等
参考になること満載の2時間でした。まさに满载而归。
私は産後、子どもと家に引きこもっているが多かったので、
初めてお会いする方々と中国語の勉強について楽しくお話できた事が
一番の収穫でした。
以下は今回の私の覚書です。
・中国語筋トレの勉強法
テキストのコピーに書き込む。コピーを常に持ち歩き、スキマ時間を活用して勉強する。
ピンインをディクテーションして正しく聞き取れているかチェックする。
イヤホンの片耳を外して、模範発音と自分の発音の差異をチェックする。
・外国語学習法
小説等の長文を暗記する。
・NHK world newsを使った勉強法
1週間で1つのテーマに絞り、勉強する。日を追っていくにしたがって、
同じことでも違った表現がされることがある。そのテーマについて勉強したという達成感が味わえる。
・その他
学習のPDCA。勉強プランの策定、やったことを記録、復習する。
メモを何度も見る。どうしても覚えられないことはいったん捨てる。
ある程度の開き直りも必要。
緒方洪庵先生の適塾。語学の先輩たちが使ったズーフ辞典。
ロングテールビジネス。