8月から3人で小さく始めた
中検1級勉強会はすでに5回開催し、方向性も定まってきました。
そこで
新メンバーを募集します!1級を目指す方にはお馴染みの
「
合格奪取!中国語検定準1級・1級トレーニングブック」や
中国語で書かれた小説を使って、仲間と楽しく学び、
中国語学習の「やる気を育てる」勉強会です♪
こんな方に参加いただきたいです♪□中検1級を目指している方
□中国語原書を使って学びたい方
□中国語学習のモチベーション維持に悩んでいる方
参加をすると得られるこんなイイこと♪♪□素敵な仲間に出会えるかも(現メンバーは私が自信を持ってご紹介できます!)
□勉強時間が確保できる(負担にならない程度の宿題と小テストをやっています)
□やる気が育つ
開催日は隔週火曜日午前10:00-11:00、隔週土曜日午前10:00-11:00(予定)です。
Zoomというオンライン通話システムを使いますので、インターネットがつながればどこからでもご参加いただけます。
(おかげで私はフィリピン在住ですが、日本にお住まいの方と一緒に勉強できています。技術って素晴らしい)
当日までに参加者の方にはリンク先を連絡いたします。
参加者の方は事前にアカウント登録をする必要はなく、IDなどは他の人に共有されません。
参加者の声「メンバーは共通点もあるが多様性も豊かで観点も異なり、毎回とっても勉強になり楽しいです。
色んな仕掛けで勉強が楽しみになってきました。」(翻訳を勉強中の方)
「中国語を一緒に学ぶ仲間ができた、楽しいです」(中国語教師の方)
「勉強する時間が増えました。小テストがちょうどいい負荷になっています。
正解できるとうれしいし、勉強漏れにも気づけます。」(やる気の波の上下が激しい方(Nana))
次回の予定は
【原書《活着》で目指す★中検1級勉強会】日時:2017年10月3日(火)10:00-11:00(日本時間)
内容:原書《活着》の精読 (この本で使われている単語が中検1級に出題されていました!)
場所:インターネット環境のあるお好きなところ
募集人数:5名(残席3名)
参加費用:無料
申し込み:nana2hon@gmail.com またはFacebookページの「
やる気を育てる通訳学校」にメッセージをください。
「難しそう…」「途中から参加するのも…」
「中検1級は目指してないんだけど(でも気になる)」
「日時が合わない」「子どもがいるので声が入ってうるさいかも」
「1回だけの参加でもOK?」「オブザーバーでいいなら参加したい」等、
不安な点、疑問点、ご質問、お問合せ等どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
***********************************
Facebookで「
やる気を育てる通訳学校」という学校を作りました。
「中検1級勉強会」もこのやる気を育てる通訳学校【やるツウ】内の活動です。
時間と顔を合わせる勉強会の他、
ディクテーションや過去問で実力チェック、なんて企画も同時開催中です。
メンバー絶賛募集中!
*************************************
テーマ:中国語 -
ジャンル:学問・文化・芸術